2010.07/05(Mon)
称名滝コース




大会会場 滝に向かうバス 称名滝 遠くに立山大橋
7/3(土)
4時半眼が覚める。テレビを付けウルグァイ-ガーナ戦を観戦しつつコンビニ調達で朝食、オランダが勝ったことを聞いて驚く。試合の結末を見ないまま、大会会場へ出発、電鉄富山駅6:28発立山行きへ乗る。朝方バスで到着の東京の大川さん会う。時間1本の電車なので少々早いが参加す人が結構いる。
スタートで久しぶりにNoppoさんと会う、車で来たようでGH(グランドホテル)のようです。久しぶりなのは私が大会に参加するのも今年3回目からかも!天気は曇り大山農村交流センターの会場から23kmコースへ、途中バス6.5km(500円)で称名滝まで登り道を、折り返しは下り続き最後に長めの登りでゴール。人に抜かれるのは好きでないが最後の登り道で足が止まり抜いた人に抜かれる、相手も意識していたようですが今日はここまで・・・
天気も良くないので早めの帰りに、電車の中でのコークハイこれがうまい(ウイスキーボトル初使い?)3時半にはホテルへ一休みして階上の大浴場にゆったり入り、無料洗濯機を使い今日の分洗濯、乾燥機(100円)で仕上げ、夕食は麺レストラン「大黒屋」で地元らしき味を楽しむ。前日同様コンビニによりホテルへ戻る。今日はドイツ4-0アルゼンチン戦、ドイツの圧勝でしたが最後まで見る。


電鉄富山・立山駅発 ●コークハイが旨い
| BLOGTOP |