2018.03/13(Tue)
3/9鳴門

● 大塚国際美術館・システィーナ礼拝堂天井画












①美術館入口 ②入館後エスカレーターでBF3階へ、F2までの展示室 ③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫皆さんが良く知っている名画がたくさん。
→ 詳しい大塚国際美術館の情報はホームページから




⑬高徳線から鳴門線乗換・池谷駅(無人) ⑭小鳴門橋 ⑮鳴門大橋 ⑯広島の三島さん(乗換・池谷駅にて)
3/9(金)
今日の目的は大塚国際美術館へ、岡山からマリンライナーで瀬戸大橋を渡り高松へ、高松から途中池谷で乗り換えて鳴門へ鳴門駅から自転車往復(16.8km)雨が少し、風が強い、小鳴門橋は歩きになる。山の斜面を利用していて地下3階から展示室へ2Fまであり、陶板に絵画転写+レタッチ、焼き付けの作品展示物多く、触っても良く、写真撮影OK。見学3時間過ぎても見切れず、戻り電車もあり、あきらめ帰途へ、
鳴門駅で女性から話しかけられる。鳴門から岡山まで親しく話し相手になってもらって、楽しい時間を過ごすことができました。広島の三島さんありがとうございました。
| BLOGTOP |