2017.05/04(Thu)
秩父札所巡り②

● 今日周る予定の札所26番円融寺でのマップ





















①札所26番円融寺 ②奥の院に向かう階段(300) ③④岩井堂 ⑤頂上に観音像 ⑥尾根からの眺望 ⑦関東三大観音像の一つ大渕寺護国観音(秩父・高崎・大船) ⑧尾根を下る ⑨⑩札所27番大渕寺 ⑪⑫⑬⑭橋立堂・千社札・(昼食)手打ちそば ⑮浦山ダム下の橋を渡る ⑯長泉院入口の枝垂れ桜 ⑰⑱札所29番長泉院・ボタン ⑲浦山口駅にてSL通過 ⑳㉑白久駅往復、札所30番法雲寺
5/4(木)
今日は札所26・27・28・29・30番を巡るコース、影森駅で降り、札所26番円融寺へ、奥の院の岩井堂を目指し山を登る、琴平神社の脇を抜け岩井堂へ、ここから琴平ハイキングコースを通り、下り降りたところが、札所27番大渕寺、遍路路を歩き、札所28番橋立堂へ、浦山口駅を折り返して札所29番長泉院へ、ここから浦山口駅に戻り、電車に乗り、白久駅で降り、往復・札所30番法雲寺に行く、今日はここまで、5月のさわやかな風と陽射しをさえぎる木立の中をハイキング気分で気持ちよく歩く。
秩父鉄道フリー切符が便利
| BLOGTOP |