2016.09/04(Sun)
奥の細道鳥海ツーデー②

●胴腹滝(どうはらのたき)に向って鳥海山麓へ進む。人が歩いて行くのが見えます。












①会場にある金子智一の碑 ②スタート前いろいろの方に、岩手のIさん ③秋田のSさん ④静岡のOさん ⑤ナイメーヘンの100回大会に参加した人、話かけたが日本人ではありませんでした。 ⑥熊野神社・杉沢比山(重要無形民俗文化財) ⑦鳥海山麓に向う道 ⑧銅原滝、鳥海の伏流水の湧きでる滝、冷たい水がホットするma ⑨案内板 ⑩昼食給水地、皆さん一休み ⑪山を下る、海が見える。 ⑫新庄駅乗り替え(pm5:22)山形へ・・・
9/4(日)
今日も20kmコースへ、スタート後腰に違和感、ドーンと腰が痛む、だましだまし歩く、人に抜かれるが気にしない。今日も暑い、日中、酒田は34~35度あり日当たり道は相当なもの、疲れた、
2時の酒田発の電車は諦め、会場でゆっくりシャワーを浴びる。3時25分の電車で山形へ・・・・余目駅乗りかへエレベーターなしのとなりのホーム自転車担いで階段の上下、疲れの残る体に今日最大のピンチでした。 (歩行距離:20.8km)過去に会った、たくさんの人たちと挨拶が出来た。
| BLOGTOP |