2016.09/01(Thu)
山形県鶴岡市

・早朝は北本駅に駅員がいないので長岡車掌区で18キップの検印を受ける。












①輪行に向いた車内、トイレあり置き場所ありゆったり優待席に座る(空いているので) ②新潟で駅弁を買う、ホーム売店なし改札を出て購入(18きっぷの便利なところ) ③村上駅でも改札を出て写真をとる ④、⑤村上をでると日本海の海岸線を通る(佐渡島が見える) ⑥鶴岡城復元図 ⑦鳥居のところが大手門跡 ⑧本殿 ⑨天井絵-荘内神社 ⑩藤沢周平記念館 ⑪城址公園にある歴史建物 ⑫ホテルから見る鳥海山
9/1(木)
9月に入った。今日は山形県鶴岡市にいる。遊佐の奥の細道鳥海ツーデーウオークに参加のため酒田に入る前に一日鶴岡市を見学(黒川能)するために一泊することに、青春18きっぷで朝一に鶴岡に向う。高崎-水上-長岡-新潟-村上-鶴岡まで9時間半早めに着いたので、さっそく、市内見学、荘内神社参拝する。本殿は鶴岡城址の本丸に当たるところにある。周りは外堀に囲まれる。鶴岡城は明治に入り廃城となっている。城下町のなごりを残す。
サッカーテレビ観戦 日本1-2UAE ペナルティで2失点・・・残念!
スポンサーサイト
| BLOGTOP |