2016.08/18(Thu)
高山市円城寺

・訪問18番目になる真宗大谷派 誓甲山 円城寺




・高山朝市 ・久々野駅前 ・バス停で雨宿り ・円城寺境内




・本殿内 ・本殿 ・バス停円城寺前 ・美女街道から望む乗鞍方面




・2kmのトンネル峠 ・飛騨の家具館 ・柏ショウルーム ・高山城址

・小肉ドン付高山ラーメン
8/18(木)
高山市の朝市を見学してから今日の目的地高山市朝日の円城寺に向う。
輪行で高山から2つ目の駅、久々野へ、雨が降り出したが久々野では止んでいたのですぐに出発、しかし、5分もしないうちに雨が強く降り出し、途中バス停で雨宿り、小降りになったが止まないので一気に朝日の円城寺まで向う、半身ずぶ濡れ。
到着後しばらく休む、住職宅に人がいなくて挨拶出来ず、写真をとり参拝をして、12:30帰路へ途中雨も止んで後は降りそうにないので途中、木曽街道から美女街道へ入り山越え、一気の登り(100m)は脚力なし、歩いて登る。
峠になるのか2075mのトンネル後は下りで高山市街へ途中飛騨家具アウトレット店見学して駅前に戻る。柏木工のショウルームが確認出来たので見学に行く、家の家具に柏の家具を使っていたので興味があった。
興味のあるところを見学しながら、高山城址があるということで最後にまわる。途中自転車を置いて山に登ったが、城址を見た後、帰り道を間違え、もとに戻って自転車を引き取りに再度途中まで登る。ロスがあっていい汗かいた?今日も高山ラーメンで締めとした。7時帰着。お疲れ様でした・・・
| BLOGTOP |