FC2ブログ

02月≪ 2023年03月 ≫04月

12345678910111213141516171819202122232425262728293031
2016.03/08(Tue)

圓城寺・吉野ヶ里 

佐賀城址

  ・鯱の門・続櫓      ・本丸歴史館       ・佐賀城址         ・天守台
3月8日(火)
 今日は「圓城寺を探せ!」ということで2つの圓城寺を廻ることに。自転車でホテルを出てまずは途中の佐賀城址に行く。
 あらかじめ地図で確認しているが、携帯のグーグル地図で目的地を指示すると簡易カーナビとなり音声で指示をもらうことが出来て役に立ちました。迷うことなく最初の三重山圓城寺へゴール。丁度住職さんもいてお茶をいただきながら話を聞く。これという情報は得られませんでしたが丁寧に対応していただいて助かりました。
 次の筑波山圓城寺への略図いただき、また簡易ナビで迷うところありましたが無事ゴール。
 ここでも住職さんにお茶をいただきお話を聞く、筑波山ということで茨城に関係あるようですが不詳。ここでも丁寧に対応していただいて感激!
 明日は雨ということで、時間を惜しんで、吉野ヶ里公園へ向かう。東京ドーム25個分の広さということですべてを見ることができませんでしたが2時間過ごす。(高齢者割引200円)勢いここから佐賀駅まで駅3つ分距離、電車にのらず走る。今日の走行は45.25kmでした。 

三重山圓城寺 (禅宗・黄檗宗・万福寺派)

・第十六代住職吉岡さん

・円城寺案内       ・本殿内          ・本殿前            ・圓城寺入口
 
●筑波山圓城寺 (浄土真宗・本願寺派)   

・第12代住職筑波さん

・筑波山圓城寺入口   ・本殿横         ・本殿正面        ・本殿内

●吉野ヶ里歴史公園



●「餃子」店・万福 マスター夫妻

夜食は餃子が食べたく、佐賀市内の家族経営のお店へ、注文してからの仕込み、時間がかかるがその間ビールを飲みながら世間話、野菜炒めを夕食かわりにして・・・
今日はいろいろ人に巡り合えて、実に楽しい一日でした。


【More・・・】

強調文
EDIT  |  19:45 |  圓城寺  | TB(0)  | CM(0) | Top↑

コメントを投稿する

URL
コメント
パスワード  編集・削除するのに必要
非公開  管理者だけにコメントを表示
 

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |