2014.11/22(Sat)
メダカの冬越し

入れ物が増えてしまった




・めだかは元気 ・ホテイアオイを室内へ ・玄関先スミレを植える ・もみじが赤い
11/22(土)
メダカの冬越し準備、小春日和の温かい午後、メダカの入った入れ物を霜のあたらない、軒下に持ってきた。4種類のメダカがいるが、飼育がいい加減のため、あいのこ子ができて、純粋種の維持がむ難しくなった。今1000匹弱いますが来春は、選別して数を絞り良品種の飼育にだけに努力しようと思う。来年も小学校の5年生の理科教材に供出して、数を減らすつもりです。
40年以上、費用をかけないで庭でバケツで飼育していますが、冬越しができるメダカは丈夫なメダカです。面倒を見れば見る程増殖してしまいますので来年は適当に手を抜くつもりです。 庭に花を植えて一段落。
ホテイアオイは今回一部、部屋の中に入れてほっておいて冬越しできるかテストします。
| BLOGTOP |