2014.06/08(Sun)
寸又峡温泉②

奥泉から閑蔵へ(南アルプスあぷとライン)




朝風呂は気持ちいい・・・ 途中急坂はアプトでのぼる牽引車増結、閑蔵からはハイキング、途中カメラ電池切れでいいとこ撮影できず、八橋小道吊橋を通り、奥大井湖上駅に至る。

線路わきの通路を抜けて、この先が奥大井湖上駅
5/7(土)
朝風呂は気持ちがよいが、朝から雨、傘をさして出発、バスで奥泉まで、閑蔵からの歩きは雨で落石あり車は通行できないが人は通れるところ。雨も上がり天気は回復。 山あり谷あり変化に富んだ緑いっぱいのコースには平日の為か私たちほか歩いている人がほとんどいない。
予定より早く移動出来たので計画より早い電車で帰宅の途に、金谷3:52-8:50北本(鈍行)
テーマパークの遊園地に来たようで結構楽しめた。幹事さん御苦労さまでした。

●追記 電池切れで取れなかった写真、Nさんの写真をお借りしました。 背景に見えるのが関の沢鉄橋、民間鉄道で日本一高さを誇る、高さ約71m、今渡ってきた鉄道、雨も上がって楽しいハイキング?




大井川鉄道から見る大井川・日がさし暑いほどに・・・帰りの鈍行はシルバーシート貸切?・富士山が見えた、関東地方は雨模様。
| BLOGTOP |