2014.04/27(Sun)
飯田やまびこ①

●妙琴公園近くの枝垂れ桜が満開




●名水百選の猿庫の泉


接待の漬物が旨い! りんごの花
4/26(土)
一日目、20kmコースへ40kmコースと一緒に7:00スタート、いつもは寄らない猿庫の泉(名水百選)による、11:30ゴール、12:00会場より自転車で三穂のIさんのところに向う、40kmの逆コースになるので何人もの知り合いウオーカーとすれ違う。アップダウンもあり無理なところは歩いて越える。片道15km約束はしていませんでしたが、Iさんと会うことが出来ました。大会に来るたびに居酒屋でお会いしていましたが、初めて峠の桜を観て峠からの景色の印象は忘れがいた思い出になり必ず訪れるようになりました。
ここの立石寺のそばに雄杉・雌杉の巨木があります。彼岸には雌杉の影が雄杉に届くといわれています。 雌杉の今年の雪で朽ちた枝のスライスをお土産にいただく!
天気も良く気持ちの良い一日となりました。4:00過ぎ宿泊ホテルヘに戻る。
今回は品行方正二晩とも行きつけの居酒屋へは行きませんでした。!

●別曾峠の柳桜




峠の桜 峠から見る景色 Iさんの実家 ここでくつろぐコーヒータイム




雄杉・樹齢1000年・樹高44m・幹周り9m 雌杉 雌杉の幹の一部

●ブログ:こもれび・鉄人Aさんの写真を借用・・・
| BLOGTOP |