FC2ブログ

02月≪ 2023年03月 ≫04月

12345678910111213141516171819202122232425262728293031
2009.01/24(Sat)

亀戸天神 

   
葛餅の船橋屋        亀戸天神                          鷽(うそ)
1/24(土)①
 今日は大宮で二男の大学の後援会の埼玉支部の新年会があるということで夫婦で出かける予定。 その前に一人午前中、うそ替えの神事のある亀戸天神へ出かける。
 錦糸町駅でおり錦糸公園を抜け橋を渡り船橋屋の前を通り神社へ9時半についたがすでに長い行列でき40分待ちに、子供のころ錦糸町に住んでいたが、この「うそ替え」神事には一度も行ったことなく機会を逃していた。 手のひらサイズの一刀彫りの鷽(うそ)を入手、デザイン的にもシンプルで魅力的、去年買ったうその木彫りを神社に納め、新しいものに替えると、去年起きた悪いことが全部うそになって幸せを招くといわれている。
 子供の頃、亀戸天神のほうは子供どおしで行ってはいけないといわれていた(大人は知ってる亀戸・玉ノ井方面)、ワルガキ仲間と、つり禁止の池で釣りを、さすがに亀は「ばちが当たる」ということで誰も捕まえない。「かんぬし(神主)が来た!」との声とともに逃げ帰ったこと。
 また錦糸公園では、ターザンよろしく木から木へ渡りの競争「えんてい(園丁)が来た!」と(ことばの意味も分からず)、ちりちりバラバラと逃げた。幸い一度も捕まることもなく飛び回っていころを思い出す。
EDIT  |  22:13 |  未分類  | TB(0)  | CM(0) | Top↑

コメントを投稿する

URL
コメント
パスワード  編集・削除するのに必要
非公開  管理者だけにコメントを表示
 

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |