2013.08/20(Tue)
陸前矢作




陸前矢作・真言宗智山派 圓城寺 左・住職さん




再現された一本松・以前の松の姿・松原のなぎ倒された松 ・チリ津波で再建された橋も
8/20(火)
今日の目的は「圓城寺探せ」!ということで陸前矢作の「圓城寺」へ行くことでした。天候が思わしくなく午前中雨とのこと、花巻で30k・40kのアンカー役の一ノ関のIさんが車で「案内しますよ」の言葉に甘えて一ノ関駅から陸前矢作へ、寺は直ぐに分かり住職さんに話を伺う。陸前高田は直ぐとなり檀家さんの葬儀が20数件ありましたとのこと、山よりなので被害はないが鉄道は不通、今は気仙沼からBTR(バスシステム)で海岸よりを陸前高田へ、乗り継ぎで矢作にまでとなる。(当初は高田から自転車で往復の予定だった)
この後、陸前高田に向う、「軌跡の一本松」見ることができた。なにもない荒れ地に立つ松はどこからも見える。平日ですが見学に来る人が絶えない。周りの被害地の様子はテレビ等で見るとおり、黙って見まわすかありませんでした。
気仙沼に出て軽い食事をし一ノ関へ、Iさん宅に立ち寄り、奥さんに駅まで送ってもらい二人は駅前の「庄屋」久しぶりの飲み会に話が弾む。お礼を述べ、6時半の電車で北上に戻る。
Iさんありがとうございました。
スポンサーサイト
| BLOGTOP |