2013.08/19(Mon)
平泉




夏草や兵どもが夢のあと 毛越寺本堂 大泉ヶ池 金堂円隆寺跡




出島と池中立石 ウオーキングトレイル(熊出没注意)




中尊寺金色堂 中尊寺本堂内 武蔵坊弁慶の墓 平泉文化遺跡センター
8/19(月)
今日は観光。雨の予報もあり、自転車を利用するのは無理と思い歩きで平泉の毛越寺・中尊寺をまわることにした。
雨は一時的にどしゃ降りになったが雨具持って行ったので問題はなかった。大会の疲れもあるので無理はせずゆっくりの出発で早めの戻りなりました。平泉駅から毛越寺へ、45年前訪れたことのある毛越寺とはちょっと異なる印象です。世界遺産になり。手入れがされて、案内表示等増え趣が異なるものでした。なになに跡なになに跡であるならば現在の技術で再建すればいいのでないかと。
ウオーキングトレイル3.5km(散策路)があり毛越寺から中尊寺へ、アップダウンがありましたが人一人会うことがなく中尊寺金色堂脇に出ました。人出は結構ありました。金色堂を見学後、中尊寺本堂を通り中尊寺坂下したから平泉文化遺産センターへ(ここを最初に見学するとよかったかも)雨にも多少濡れたので平泉温泉「悠久の湯」につかり汗を流し一時間一本の盛岡行き電車に乗り戻る。
| BLOGTOP |