2013.01/06(Sun)
小林山達磨寺

だるま市 少林山達磨寺




まだ暗い(6:20) ・お世話になった熊谷警察署 ・本庄(高崎まで21km) ・ウオーキング記念碑(新町)




浅間山が大きく見える ・倉賀野本陣跡 ・高崎市役所 ・少林山達磨寺山門




本殿参拝 ・800円達磨 ・美味しそう ・たくさんの出店
1/6(日)
ここ一カ月あまり歩いていない。思い立ってロングウオークをしてみようと高崎行きを予定、丁度少林寺でだるま市をやっている「達磨を買いに行こう」と目標が決まった。
高崎までは何度も歩いているので様子がわかる。少林寺は高崎のウオークで通るので道はわかる。朝4時自宅スタート、しかし予定外の事態、前日の食事か?お腹が下痢状態、歩き始めても調子が出ない。
熊谷を出るともようしてきた、コンビニもなく仕方なし、熊谷警察署に飛び込む、24時間営業だ!「トイレ貸してください」「どうぞ」収監されて全部自白?そして出所?お腹すっきり、この時ほど警察署がありがたいと思ったことはない!。
朝食抜き、食欲が出ない。11時ごろパンを流し込む。ペースが上がらない。仕方なしいつもより1時間半遅れて高崎市役所前到着、PM4時半、GPSの記録を見ると64.7km12時間28分5.2km/hと出た。足に豆ができた。少林寺に着いたのはPM6時、すごい人出だ、本堂までの階段は長い急階段、ゾロゾロと上る。拝殿の前もいっぱい、たくさんのダルマが並ぶ店、小さな達磨を手に入れる。たくさんの出店を抜け、バスで高崎駅へ高崎7:15発で8時半自宅へ戻る。
結局70kmロングウオークとなった。お疲れ様。
● 高崎観光協会案内 ● 少林山達磨寺
| BLOGTOP |