2012.11/13(Tue)
台北観光①



国立故宮博物院 企画展



台北101 金品茶楼の小籠包
1/12(月)
せっかく来たのだからも、ちろん観光もということで一日自由時間、とりあえず、国立故宮博物院へ行ってそこで解散、後は一人旅に。地下鉄というかMRTのルートマップがあれば行きたいとこへ行ける。
収蔵品65万点企画展・入れ替えを行いつつ常時2万点が展示されているという。日本語音声ガイドを借り観て回るが、時代の流れを掴んでいないと頭の中がごちゃごちゃになる。月曜日というのに団体客が次々と来る。中国人が観れば「おれの国はすごい」思わされるでしょうね!足早に観て3時間以上いてくたびれる。士林の駅前で潤餅(ルンビン)を立ち食い。さあ次はおのぼりさんよしく、台北101へ板南線市政府駅から歩いて10分ぐらい、確か一時は世界一を誇ったビル、展望台から市街を観る、あまり驚きが無いのはなぜだろう。飛行機着陸時の市街を見慣れると高さの刺激が無くなるのか?下から見た方が高さに驚くようだ!展望台から見えた国府記念館に行くつもりでしたが雨に降られあきらめホテルに戻る。
夕食は小籠包の美味さが忘れられず、別の店に行こういうことで歩いて一駅の中山北路「金品茶楼」へ、少し待たされたがすぐに席に付けた。紹興酒を呑みながら小籠包・ワンタンスープ・炒飯・焼きそばと日本人好みの品を選び、最後の晩餐?とした。
| BLOGTOP |