2012.05/17(Thu)
なんじゃもんじゃ

なんじゃもんじゃ


なんじゃもんじゃの花
5/17(木)
早朝ウオーキングもムギナデシコ・ポピーの咲く時期になり、いつものコースを変えて、御成橋向かって歩く、愛宕神社のななめ前に真っ白に咲いてる「なんじゃもんじゃ」の木が目に入る普段は気がつかないが、咲き誇ると見事なことに驚く。
荒川河川敷のムギナデシコは先日の大雨で被害を受けたのか枯れかかり、さびしい姿。
ポピー畑に行くと咲き始めですがこれも大雨の影響か、根ぐされしたのか半分ぐらいは除草剤をまいたように黄色く枯れている。鴻巣市自慢の日本一の作付面積をうたうにはさびしい、観に来た人をがっかりさせるのでないか心配だ。2分咲きの程度なので月末にどのようになっているか再確認してみたい。




ムギナデシコ 枯れるいるポピー 咲き始めポピー
| BLOGTOP |