2008.09/07(Sun)
日光②


9/7明るさで目が覚める。雨もやみよい天気。20台近くがGH、本格的キャンピングかーから普通乗用車、それぞれ工夫しているようだ。定年まじかの隣の人は、温かいコーヒーを飲みながら、朝食タイム。気象予想士の資格を持つ川越の川村さん、定年後の楽しみはこれですねと語りながら一番バスに乗り込んでいった。
わたしも早めに出て、スタート9時前に8時から拝観できる東照宮をゆっくり見て回った。小学校の卒業旅行の記念写真は確かここで、陽明門の前は人がいない。鳴龍では一人で説明を聞き、拍子木の音がコロコロとなり続く音色に聴き入る。人も少ない場所で貴重な時間。
急いで会場へ今日は大谷川・杉並木コース(20km)行きは川に沿いだらだらの下り、途中名古屋の久野さんと話しながらのウオーキング。歩きの先輩に話を伺うと、ためになることいっぱい。
折り返し地点(今市)近くで別れ、一人急ぎ足、雨の降り始め杉並木に守られあまり濡れることなく、足の調子も良く傘をささずに間もなくゴール。
天気も崩れる予想なので駐車場を2時帰路に、途中土砂降りの雨にあいながら無事4時半帰宅。
| BLOGTOP |