2012.04/28(Sat)
ウオーキングフェスタ東京①




ハナミズキ・スタート バーコードチェックを受けるOさん 深大寺お蕎麦屋さんで小休止?




カミサンマイペース 踏切は残念 独り気持ちよく歩くがゴールは3時 クラブウオーキング仲間
4/28(土) ハナミズキルート(35km)
震災で昨年中止、東京国際スリーデーマーチからウオーキングフェスタ東京と名前も変わり、新しくスタート、参加費の高さに躊躇したが清瀬のOさんに誘われ参加にすることに、カミサンも歩いてみたいということで、無登録参加、30km(ハナミズキコース)に一緒にスタート、深大寺でそばが食べたいという希望に逆らえず、まだ客のいない店の一番客にまだ時間は午前10時である。20kmとの分岐点でお別れ、先を急いだが、今回から採用されたバーコードで管理、完歩賞に印字された完歩時間は6時間40分、結局3時ごろゴール。
1時過ぎにゴールしたカミサンは先に帰る。木更津のIさん誘われていたグループ「クラブウオーキング」のブルーシートには挨拶をして、先約の清瀬のOさん・横浜のTさんと武蔵境駅前近くの居酒屋で4時から7時過ぎまで、飲みすぎ!何が高いって飲み代が高いのです。
バーコードで管理するなら今年の記録を来年に生かしてもらいたいネ。個人登録の履歴が分かるように、名前が変わって何回目の参加とか、各歩きルートでの正確な距離と完歩時間履歴とか印字してほしいと思うが、やらないでしょうね。一見緻密に見えて情緒的な扱いは日本的?参加費を他と同じにしてほし~い・・・・
| BLOGTOP |