2012.03/04(Sun)
南房総フラワーマーチ②




「道の駅」駐車場 3/3の参加者数 暖をとる人 40kmスタート(20km組も多い)




高家神社(包丁式で有名) 右)川越Kさん・中央)広島Nさん 岩をくり貫くトンネル




カモメがたくさん いまひとつ花畑 ゴールをじっと待つ係員 街中の電柱表示!(昨日)
3/4(日)
朝早く目が覚める。道の駅には16台の車泊組、半分はキャンピングカー、歩く大会は以前と比べて参加者が少なく思える。 雨がぱらつき寒い会場、スタート前のテント内ではストーブで暖をとっている人もいる。スタートは20km組もいて人が多い。私も今日は明るいうちに帰宅できるよう20kmに変更。
スタートしてすぐに40kmコースと分岐、山の中へ、親しい人と出会う広島のNさん・川越の気象予報士・Kさん「Kさん今日の天気は?」「分かりませ~ん!」との返事、途中40kmの人に追い越される。驚きの速さ、この先また分岐するのでまた抜かれことはないはずですが。あっという間に見えなくなった。昨日と同じく山を下って海へ風が強く冷たい。カモメも花も雨の降り出しそうな天気に寒そう!ゴールで待つ係員も寒そう。
11:40にはゴール駐車場に戻り帰り仕度。
距離23.7km 時間3:48 時速6.23km/h 今日の歩数 35,314
12:15帰りスタート17:30には戻り、ふろに入り体を温める。車泊は結構楽しいものでした。
房総は安い宿が見つからず、かと言って家から行くとメチャ早く出なきゃいけないので房総はやめて、TWA主催、多摩川の春一番ウオーク40kmに行きました。こちらは家を7時チョット前に出ればいいので楽勝。8:12スタートで13:23ゴール。そんな馬鹿な。40kmを5:11とは。僕の実力からしても33kmも無いのでは!JWAもTWAも何故こうも距離がいい加減なんだろう。時間のある時に距離測で、正確に測ってみる積りです。
囲碁迷人 | 2012.03.05(月) 22:14 | URL | コメント編集
| BLOGTOP |