2011.11/06(Sun)
日本スリーデーM③
11/6(日)都幾川・千年谷公園ルート
三日目、デジカメを忘れてしまったので、画像はありません。雨が予想されて傘を持っての歩行、東京のIさんと会う。二日間50kmを歩いたが雨で気持ちがなえ、30kmに変更とのこと、分岐点てお先に進む、今回20kmコースでしたが30kmと同時スタートすると分岐点以降は実に歩きやすいことに気がつく。前後に程よい人が歩き、気持ちの良い歩きに、昼12時にはゴールしてゆっくり過ごせる。
最近長距離を歩く人がすくなくなり、半数以上が10kmに参加で、昼にはゴールするので会場はいっぱい、10kmコースのなかった以前は50kmの長距離からゴールする会場は歩き自慢の人たちでにぎやかだった。参加人数の多さを自慢していますがウオーキングの国際的な大会には10kmコースはなくてもいいのではないかと思いますがどうでしょうか。(国際的には20km以上歩くことが認定の基準になっているはずですが)このままでも別にこだわりはありませんが・・・
今回のカミサンとの20km×3日間それなりに楽しく歩くことができました。
三日目、デジカメを忘れてしまったので、画像はありません。雨が予想されて傘を持っての歩行、東京のIさんと会う。二日間50kmを歩いたが雨で気持ちがなえ、30kmに変更とのこと、分岐点てお先に進む、今回20kmコースでしたが30kmと同時スタートすると分岐点以降は実に歩きやすいことに気がつく。前後に程よい人が歩き、気持ちの良い歩きに、昼12時にはゴールしてゆっくり過ごせる。
最近長距離を歩く人がすくなくなり、半数以上が10kmに参加で、昼にはゴールするので会場はいっぱい、10kmコースのなかった以前は50kmの長距離からゴールする会場は歩き自慢の人たちでにぎやかだった。参加人数の多さを自慢していますがウオーキングの国際的な大会には10kmコースはなくてもいいのではないかと思いますがどうでしょうか。(国際的には20km以上歩くことが認定の基準になっているはずですが)このままでも別にこだわりはありませんが・・・
今回のカミサンとの20km×3日間それなりに楽しく歩くことができました。
| BLOGTOP |