FC2ブログ

02月≪ 2023年03月 ≫04月

12345678910111213141516171819202122232425262728293031
2011.10/24(Mon)

友の会① 

   
 赤城山・大沼           赤城大明神           東洋のナイヤガラ?「吹割の滝」 遊歩道から観る滝 
       
手前の滝は「鱒飛の滝」     食事・カラオケ・アフターはこれ以上見せられません。   酔って露天風呂はいけません。
10/23(日)
 定年時いた職場のリタイヤー組の「友の会」のバス一泊旅行、今回は老神温泉、19名の参加でサロンバス、春日部駅西口集合・解散の旅、コースは延喜式内社赤城神社-吹き割りの滝-老神温泉(泊)-奈良俣ダム-水上道の駅「水紀行館」。うまく組まれたコースは幹事の力?私にとって始めて訪れる場所は新鮮です。赤城山は家から見えるが行ったことがなかった。大沼の赤城神社を観て、こういうところだったのか、上州は空っ風とかかあ天下、国定忠治ぐらいしか思い浮かばなかったが紅葉の季節、寒くもなくあたりを散策。
 吹き割りの滝は、東洋のナイアガラとうたっているが少々オーバー?晴れてはいなかったが紅葉に囲まれ岩間に落ちる滝は豪快でした。早めの宿は老神温泉ホテル「五楼閣」いつものように風呂に入り食事・カラオケ・部屋に戻り・延長の酒席・寝る前に風呂に入り・バタンキューでした。
EDIT  |  18:13 |  未分類  | TB(0)  | CM(0) | Top↑

コメントを投稿する

URL
コメント
パスワード  編集・削除するのに必要
非公開  管理者だけにコメントを表示
 

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |