2011.05/28(Sat)
つくば100キロW①




PM 1:00スタート 30km給水:コロッケ 雨の中日が暮れる 40kmチェックポイント
5/28(土)
長い距離を歩いてみたいと思いネットで探すと、つくばで100km大会があることを知り、定員300名の限定があったのですぐに申し込んだ。今日その日が来た。未経験の距離なので心配はあったが24時間以内制限時間内にはどうにかなる思っていた。100kmに距離が延びたのは今年からで2回目の大会。最終的に参加者350名ほどになった。
コースは廃線になった筑波鉄道の路線がサイクリング道路になっていて高低差もなく歩きやすいコースになっているが、あいにく雨模様、スタートは筑波山口バスターミナルの旧駅跡。第一ステージの20kmは2回の休憩があり私自身は計23分の休憩となった。
出発点に戻り再スタート、岩瀬(20k)折り返し土浦(40k)折り返しゴール(20k)となる。雨は降ったりやんだり、三方のときの雨に比べれば大したことはないが傘は常に手に持つ。PM8ごろ岩瀬折り返し暗い中歩くのは初めてですが背中にはテールランプ(供給)を付け、ヘッドランプか手持ちライトで歩くので人の動きはよくわかる。折り返しなのでトップグループの速さがよくわかる。数えてみると折り返し地点で30番目ぐらいにいた。休憩をとり60km地点のスタート場所に向かう。
急ぐとバテてしまうのでペースダウン。PM12前60km通過。真夜中になる今日はここまで・・・
| BLOGTOP |