FC2ブログ

02月≪ 2023年03月 ≫04月

12345678910111213141516171819202122232425262728293031
2011.05/03(Tue)

益子陶器市① 

   
会場マップ一部         益子焼共販センター                      品定め
5/3(火)
 GWはウオーキング大会か少年野球でいつも埋まっていましたが、今年は前によく行った益子陶器市に出かける。次男を車の運転手に3人で出かける。昔は一般道を使って行ったが今日は東北道・北関東自動車道で真岡でおり益子に向かう、東北自動車道も込んだが、真岡市街を抜けると、車の列、これでは時間が読めず、方向を変え益子市街を通らず、廻りこんで「つかもと製陶」(益子最大の窯元)の駐車場(無料)へ駐車する。
 カミサンと二人は歩いて陶器市会場(15分)へ、それぞれ欲しいものを買い求める。次男も一人自分用の器を買っていた。東日本大震災の影響は大きく会期も短縮されていますが、会場は人でいっぱいのにぎわいでした。近くの窯元をのぞくと登り窯が崩れ当分使えそうにありません。商品もかなり壊れたと聴きます。
 益子は巨匠・浜田庄司が定住して素朴な製法と伝統的な美しさを表現して、益子焼が注目され、陶芸を目指す若者が増えて、世界に知られるようになりました。40年前、車の多くない頃、駅からリュックを背負った人たちが陶器市へ向かい歩いている姿を思い出します。昔の懐かしさはありますが、きれいな街造りになり、見どころもたくさんありますので、一度お出かけになることを勧めます。
EDIT  |  22:58 |  未分類  | TB(0)  | CM(0) | Top↑

コメントを投稿する

URL
コメント
パスワード  編集・削除するのに必要
非公開  管理者だけにコメントを表示
 

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |