
8/28(土)
昼から小川町にある圓城寺を探しに行くことに、花巻以来、圓城寺探しに興味が? 20年も前に一度行ったことがありましたが、明治時代に寺は焼失したとして、案内板があっただけでしたが、行ってみると大きなお寺がありました。平成17年に再建したようですっかり変わった様子に驚きました。スリーデーマーチのコースの道にもなっていましたが今は外れています。伝統工芸館の近くにあり千三百年前半に開山した寺のようです。
曹洞宗北青山圓城寺、一連の圓城寺の宗派の違いはよくわかりません。今後の調べていくうち分かるのか?なぜ圓城寺という名前がついたのかが最大の興味であります。