2008.02/27(Wed)
スイミング
月曜・水曜とスイミングで体をほぐす。
膝や腰の故障を直すために始めたスイミング。正式に教わっていないので自己流の泳ぎ、ネットで泳ぎ方を見つけ、マネをしながら泳ぎを覚えている。とりあえずクロールで長い距離を泳ぎたいということで練習、今は1000mをコマ切れに泳ぐ(25mプール往復20回)、プラス500mの水中歩行で一回約1時間、週2回のペースで無理をせずに続けている。
全身運動なので、部分的な筋肉痛にはならないが、全身がだるいという状態となる。健康によいことですが、いつまで続けていられるか?・・・ウォーキングを続けるための体力づくりのつもり?
●参考にしている動画 → ①クロールの泳ぎ方 ②肩のローリング ③けのび
(泳者:萩原智子/監修:日本水泳連盟)
膝や腰の故障を直すために始めたスイミング。正式に教わっていないので自己流の泳ぎ、ネットで泳ぎ方を見つけ、マネをしながら泳ぎを覚えている。とりあえずクロールで長い距離を泳ぎたいということで練習、今は1000mをコマ切れに泳ぐ(25mプール往復20回)、プラス500mの水中歩行で一回約1時間、週2回のペースで無理をせずに続けている。
全身運動なので、部分的な筋肉痛にはならないが、全身がだるいという状態となる。健康によいことですが、いつまで続けていられるか?・・・ウォーキングを続けるための体力づくりのつもり?
●参考にしている動画 → ①クロールの泳ぎ方 ②肩のローリング ③けのび
(泳者:萩原智子/監修:日本水泳連盟)
| BLOGTOP |