2018.05/21(Mon)
金沢市街観光
2018.05/21(Mon)
若狭・三方五湖②

●二日目・出発式、昨日と変わって快晴の天気
















①②いつもどこでも会う面々 ③昨日ペースメーカーになってくれた東京のN さん ④35㎞のIさん ⑤菅湖 ⑥35㎞コース右折 ⑦菅湖 ⑧水月湖 ⑨三方湖 ⑩梅林 ⑪35km石川のAさんが行く ⑫後を追う兵庫のIさん ⑬参加者数 ⑭サンダーバード ⑮14Fホテルから見る金沢駅 ⑯金沢駅の鼓門(つづみもん)
5/20(日)
二日目・三方五湖コース、昨日の疲れが残る、無理をせず20kmコースへ、35kmコースト同時スタートする。天気が良ければいろいろの人と挨拶する。気持ちの良い歩き。最後の5㎞で左ひざに痛みが出る。ポチポチ歩きになる。
道の駅「三方五湖」で休憩中、目の前を35kmの石川のAさんが通る「ワッ!」15㎞の差だ!続いて兵庫のIさんが続く、速さに驚く!参加数は約4000人
PM3:00のサンダーバードで敦賀から金沢へ北陸フリーきっぷを有効に、金沢泊。
2018.05/21(Mon)
若狭・三方五湖①

●40kmコーススタート・雨の中の出発式7:30








①若狭トンネル ②③40kmチェックポイント・瓜破の滝 ④⑤チェックポイント・鯖街道、若狭熊川宿 ⑥若狭マンホール ⑦ゴール会場はどろんこ ⑧今日もソースカツ丼定食
5/19(土)
第27回若狭・三方五湖ツーデーマーチ一日目「鯖街道・熊川宿」40kmコース。長らく長距離を歩いていないので慎重にスタート、知り合いにどんどん抜かれる、焦らずマイペース、止む予定の雨はやまない。覚悟を決めてペースを上げる。左ひざがおかしくなったが無事ゴール。疲れました。
体が冷えて、寒さが身に染みる。三方温泉「きらら」には入らず早めにホテルに戻り、ホテルの温泉で体を温める。悩まず今日もソースカツ丼を夕食とする。
今の体調で実距離41.3kmを問題なく歩ききれたことでホットした。
2018.05/21(Mon)
北陸フリーきっぷで敦賀へ

●大会会場のある三方駅




①富山に向かう途中、北陸新幹線かがやきからの車窓 ②会場の事前受付 ③三方-敦賀2両編成 ④ソースカツ丼
5/18(金)
大人の休日倶楽部の「北陸フリーきっぷ」が今年は年間使用が可能になった。ということで「若狭・三方五湖ツーデーマーチ」の参加が割安になった。
富山・石川・福井の4日間フリーきっぷで敦賀に2泊、金沢に1泊の予定で出かける。今日はとりあえず会場・三方へ前日手続きをして敦賀駅前宿泊、夕食はホテル教えてもらったソースカツ丼のヨーロッパ軒でカツも米粒もおいしく、ボリュム満点で栄養をつける。
三方駅も敦賀駅も新しくなって前回きたときの面影もない。いいんだか悪いんだか。昔の雰囲気がない。
2018.05/13(Sun)
むぎなでしこ
2018.05/11(Fri)
たまにはいいでしょう
2018.05/10(Thu)
早朝W180510
2018.05/09(Wed)
ウオーキングフェスタ東京
| BLOGTOP |