2017.10/31(Tue)
横浜能面展
2017.10/26(Thu)
早朝W171026
2017.10/25(Wed)
面打教室20171025
2017.10/24(Tue)
早朝W171023
2017.10/22(Sun)
富士河口湖もみじマーチ②
2017.10/21(Sat)
富士河口湖もみじマーチ①
2017.10/20(Fri)
富士河口湖へ
2017.10/18(Wed)
柳家小三治一門会





①②板橋区立文化会館 開演中は撮影禁止 ③本日の演目 ④終演後定番にしている「大将」の餃子とにら炒め
10/18(水)
小三治一門会の落語を聴きに板橋へ、今聴きたい落語家は柳家小三治、いつまで元気に演じられるか気になるところ。前段の話は実に面白い、聞き逃すまいと皆さん聞き入る。
小三治は演題は状況に応じて決めるので、演目は終演後張り出される。選挙に始まり信心の話へ、30分後演目に入る、15分の話「宗論」で落ちへ、・・真宗(信州)ではない奥州・・
2017.10/15(Sun)
所沢にて葬儀
2017.10/10(Tue)
早朝W- 171010
2017.10/08(Sun)
第16回鴻巣花火大会

●鴻巣花火大会 カメラで花火の静止画像を撮るのが難しい、電池切れで写真はこれだけ

鴻巣市自慢の川幅日本一空間の半径700m安全確保しての四尺玉の打上げ場所
10/8(日)
開催時期が8月から10月に移ってしばらく立ちますが、涼しい夜は上着が必要、雨が降って一日延期、打ち上げは45組ありますが、目玉は最後の「鳳凰乱舞」(四尺玉・三尺玉・300連発尺玉含む)です。
5分ほどの打上げですが、素晴らしいものです。昨年四尺打上げ失敗していますので歓声が上がる。鴻巣青年会議所の努力で有名になりつつあります。ユーチューブに画像がたくさんアップされていますのでご覧ください。
2017.10/01(Sun)
高崎観音だるまマーチ②
| BLOGTOP |