2016.12/31(Sat)
今年も終り
2016.12/26(Mon)
ミニ忘年会
2016.12/21(Wed)
市民講座






大村記念館 コッホ・北里神社
12/21(水)
今私は北里大学メディカルセンターの能神経外科に通院していますが、担当医師の岡先生が、市民講座で講演するということでカミさんと出かける。大村記念館を見学後、講座に出席。先生の経験、業績などを聴くに及んで、この先生に診てもらっていれば安心と思いました。 岡 秀宏 先生をネットで検索すればどのようなかたかわかります。
2016.12/19(Mon)
鹿島アントラーズ

鹿島アントラーズ・柴崎岳
11/19(月)
昨日の試合で2ゴールした鹿島アントラーズの柴崎岳。高校サッカー時代(青森山田)から、大迫勇也(鹿児島城西)とともに活躍した選手ですが、二人ともアントラーズ入団、大迫は今FCケルン、ヨーロッパでもまれ、今年ジャパンでの活躍、柴崎もここにきて注目されています。
高校サッカー選手権の準決勝を国立競技場・埼玉スタジアムで印象に残る選手として記憶してます。
2009/1埼玉スタジアム 2010/1国立競技場
2016.12/18(Sun)
サロンコンサート
2016.12/11(Sun)
6年1組

● 錦糸町 鮨 「紅梅」



①紅梅寿司店内 ②スカイツリー通り(左手に錦糸小学校) ③スナック「ジョイ」
11/10(土)
小学校同級生から誘いがあり錦糸町へ、紅梅寿司の主人(同級生)が亡くなって一年、跡継ぎの息子さんを励ます意味で何人かで食事をしようということで6人が集まった。昔話を賑やかに、店に入るとカウンターに同窓生がいたので「Eさん久しぶり!」と挨拶する、あとで地元Eさんからお酒の差し入れあり (細かいことですが賀茂鶴の冷酒が3本気前がいい~)刺身・にぎり・鍋とおいしい食事をしてお開き。
まだ時間があるよねと、歩いてスナック「ジョイ」へ、「あーらEさん!」とママに声を掛けられた。ほとんど来ない客の名前を憶えているのには驚き!カラオケで時間を楽しみ、Tさんを残し帰りたい人から帰る。(Yさんは水戸から)
2016.12/08(Thu)
忘年会
2016.12/04(Sun)
自治会防災訓練
2016.12/03(Sat)
北里大学メディカルセンター

●北里大学メディカルセンター
12/3(土)
昨日は、眼が赤いよといわれて鏡を見ると右眼が充血して真っ赤(ターミネーターの眼のよう)、痛みはないのですが原因が分からない、失明するかと思いすぐに行きつけ眼科の診療を受けに病院へ、視力テスト・眼底検査受け診察の結果を聴いた。「眼に異常ありません。この眼球の出血は『結膜下出血』と言ってとくに心配はありません」と言うことで、出血は1~2週間で自然に吸収されるというのでしばらく様子見をすることに
「忘年会があるのですが」お酒を飲むと血流が良くなるのでよくないですが・・・「ああそうですか!」
今日は、定期的検査のMRIを受けに北里大学メディカルセンターへ4回目ともなると耳に入る音(ガーガーなる雑音も)慣れて最後には眠くなってしまった。結果診断は後日、前と変わりがなければいいのですが・・・・気になるところ、以前はなかった病院通い慣れ?
| BLOGTOP |