2015.11/29(Sun)
マイティーズ最終試合
2015.11/28(Sat)
能・狂言鑑賞会
2015.11/27(Fri)
インテリアライフスタイルリビング2015
2015.11/22(Sun)
小田原ツーデー②
2015.11/21(Sat)
小田原ツーデー①


・富士山の見えるコース ・青空に映える満開の皇帝ダリア




飯泉観音(坂東五番札所勝福寺)・歩きの先輩の皆さん
11/21(土)
第17回城下町おだわらツーデーマーチに参加、小田原は高崎線も東京ラインで東海道へ乗り入れで乗換なしで行ける。ホリデイパスで2670円、往復座れて通えるので安く上がる。
30kmコースのミカン山はきついので30kのスタートで20㎞コースへ行く、すいていてゆっくり歩ける。小田原アリーナを過ぎるころには30kmコースの早い人たちの何人かに抜かれる。時速7~8kmです。すでにマネのできる世界ではありません。一日目のゴール会場は歩く仲間の交流が盛んでした。歩いて知り合った人たちがたくさんいます。ゴールで合流したOさんとは駅前日高屋でアフター、帰りはグリーン車(780円)で楽して帰宅。
2015.11/18(Wed)
早朝W-151117
2015.11/15(Sun)
MMチーム解団


・玄関の庭先にスミレを植える・来年5月まで持ちそうです。 ・門扉脇のビオラ
11/15(日)
庭の草花の手入れは私の仕事、門の前はビオラ、庭への植え込みはスミレを、天気良い合間に植えました。花の育苗農家に直に買いに行きましたので、苗一つ60円ですから安いと思っています。
今日、松原マイティーズOB会の会合があった。16名集まりました。少年野球チーム「松原マイティーズ」スポーツ少年団の解団が正式に決まり、一校3チームが統合して新チームへ、チーム名は「鴻巣ライオンズ」となったようです。OB会もそれに伴う対応として自由な意見の交換の場となりました。
大筋、「マティーズ親睦会」として継続していこうということになり、詳細を煮詰め、年度末の総会で承認をとる形で進めるようになりました。


・会合は松原会館 ・打合せ後の懇親会
2015.11/12(Thu)
和食フォーラム
2015.11/07(Sat)
七五三+北本まつり
2015.11/03(Tue)
日本スリーデーマーチ③













11/3(火)
3日目都幾川・千年谷公園コース、すっかり晴れ上がり暖かくなりそう。早めに来たのでスタート一列目、市長挨拶。スタート後まもなく、秋田の「お父さん」名古屋の「お姉さん」そのあとクリーンウオーカー千葉の「足黒さん」が先に行く。
岩殿観音を過ぎると味噌おでんで一服、千年谷公園に着いたがトン汁はまだ準備中、太鼓演奏を聴きながらゆっくり食事をとる(35分)後ろ見るとトン汁が始まったようですがパス、暑くなると冷たいものがほしくなる、定番「ガリガリ君」。
かかしストリート今年の話題は「ノーベル賞・梶田隆章博士」「芥川賞・又吉直樹」「ラグビーの五郎丸」でした。ゴール近く大きな袋を持つ30kmの「足黒さん」にまた抜かれる。
会場は賑わっていますがパレードの来る前に完歩バッチをもらい会場を後にする。
今年の歩きは手抜きの勝手な歩きとなりました!
2015.11/02(Mon)
日本スリーデーマーチ②

11/2(月)
2日目武蔵嵐山ルート、朝のスタートから結構な雨、カッパを着て傘をさし、濡れることを覚悟でいましたが結果的には靴の中は’ビショビショ’20k30kの分岐点・鬼鎮神社を過ぎるころ、カミさんと後々の泥んこ道を考えると意見が一致、チェックポイントの県立嵐山史跡の博物館内のロビーで食事をして再身支度し、携帯のマップで武蔵嵐山駅をチェック、国立女性教育会館を左に曲がり駅へまっすぐ、やはりお仲間が何人か・・・
東松山駅前コンビニで酒を買い込みゴールへ。カミさんはこの会場へ大会が来る前ですが、松一小が新任地、近くの昔のお仲間の家へ挨拶に行ってる間、私は会場で名物やきとりで一人乾杯!体温めていた。
帰りの車の運転はカミさんにお願い。午後1時前には自宅着、お風呂に入って、お昼寝・・・
カメラにSDカードいれ忘れ写真なし
2015.11/01(Sun)
日本スリーデーマーチ①










11/1(日)
東松山・日本スリーデーマーチは3日間20kmコースを”歩こう”と、カミさんと参加の1日目、40kmコースが復活して、コースが多少変わっている。吉見観音には参道から入るようになっている。
「おじさんを見舞いたいので吉見観音へ廻ろう!」ということで分岐点を30kmコースへ、途中ショートカット(カミさんは地元出身)して参道入口の親戚訪問!後はコースに沿い、30kmチェックポイントへ、梨の接待で休憩、途中進むも、20kmコースへショートカットして森林公園へ、森林公園駅前では、20kmは歩いただろうからと電車で東松山駅へ、結構お仲間がいる。駅からストリートの’よさこい’を見学しながらゴール。
最近長距離を歩かないので知り合いがいないと思いましたが、結構たくさんの人にお会いしました。
| BLOGTOP |