FC2ブログ

01月≪ 2015年02月 ≫03月

12345678910111213141516171819202122232425262728
2015.02/28(Sat)

新内鑑賞会 

     
    
            紀尾井ホール前              鴻巣「鳥勝」
2/28(土)
 富士松小照さんが出演する新内鑑賞会(一部)に熊谷のYさんと紀尾井ホールへ出かける。
 和服姿の多い観客、年配の人が多い。こういった芸能はどう継承されていくのか心配なところです。なかなか芸の神髄を聞き分けるのは遠い世界ですが、こういった雰囲気に浸るのも心地よいものです。あまりにも知らないことの多い世界ですがこんな時間を大事にしたいものです。
 熊谷のYさんとは帰りが同じ、高崎線車中で缶ビールを飲んで、ついでに?鴻巣の「鳥勝」地元の人と懇親会(呑み助が集まっただけ)おそくならないうちにお開き!
 

EDIT  |  07:12 |  未分類  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2015.02/25(Wed)

面打教室150225 

    
散らかり放題(自宅)    手前の作品(教室)     先生(中央)の制作指導
2/25(水)
 新しい面制作に入る。今回は「ヤセ女」年よりの面、表情の表現が難しい。
 基本の寸法取りの不正確さを指摘される。 寸法取りミスも見つかり、自分の性格に「やっぱりか!」緻密さに欠ける性格は治らないネ! O型・「まぁいい~か!」 教室はやはり教わるところなので自分に指摘されるようなところまで工程を進めておいてこないと意味がない。3時間はすぐに過ぎてしまう。専門家になるわけでないので趣味として楽しんでいますが。



EDIT  |  21:11 |  面打教室  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2015.02/22(Sun)

クリーン活動 


2/22(日)
 今日は自治会のクリーン活動、会計を担当しているのでお手伝い、ここの自治会は116世帯、参加者42名、参加率はいいほうです。ここで地区の人と顔見知りになります。成果はあるようで、街中のごみもずいぶん少なくなりました。ごみを拾いに行ってもごみを探すのに苦労している人も見かけます。
EDIT  |  23:50 |  未分類  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2015.02/21(Sat)

スイミング・フリーコース 


2/21(土)
 スイミングへは平均して週2日程度行っている。体をほぐすのに丁度いい、フリーコースなので1時間ほどクロールと水中歩行で気ままに過ごす、後はサウナに入って体を温めて帰る。体はどこも痛くならないが、だるくなる。時々帰ってから昼寝をする平凡な1日・・・


EDIT  |  18:13 |  未分類  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2015.02/17(Tue)

早朝W-1502107 


        農家でのたき火
2/17(火)
 朝早くのたき火、側を通ると温かい、基本的にはたき火は禁止されていますが、届け出をしているのでしょう、乾燥しているので煙は大きく上がらない。以前に荒川の河川敷で大きな煙が上がっていたところ、消防自動車がサイレンを鳴らして集まってきましたが無届で燃やしていたのでしょう。火事と間違えられたことがありました。
EDIT  |  20:58 |  早朝W  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2015.02/15(Sun)

松原マイティーズ卒団式 




 卒団は前列4名 ・残った新チーム各人の抱負を語る? 女子も戦力
2/15(日)
 少年野球チーム、松原マイティーズの2014年度の卒団式&納会に出席する。OB会も11名の参加で総勢50名賑やかな会となった。今年の卒団は4名で来年度にはチームの維持できる人員が残りましたが戦力維持にはより多くの団員を確保したいところです。  過去の卒団員も250名を超える。
 監督コーチ・母集団・OB会と協力してチームを盛り上げていきたいものです。OB会員も子供たちとの交流ができ、また楽しく飲めることのできる会を楽しみにしてます?
EDIT  |  20:41 |  少年野球  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2015.02/14(Sat)

CP+(パシフィコ横浜) 


ランドマークタワー・パシフィコ横浜(会場)

                人気写真家のブースは満員
2/14(土)
 カメラと写真映像のワールドプレミアムショー(CP+)の開催されているパシフィコ横浜へ出かける。自動車ショーなみの人混みでいろいろと刺激を受けてきました。これもいいな、あれもいいなと次に購入したいカメラが目白押し、触ってその感触を確かめて見ました。カメラもパソコンとスマホの影響を受けて境目がなくなりつつありますが映像描写力は高級カメラにはかないません。日本のカメラの凄いところだと思います。
 帰りは来たついでに横須賀線に乗り、錦糸町へでる、しばらく行ってない居酒屋「涌谷」で一杯飲む、同級生のマスターも元気なので一安心。下町の居酒屋で一人くつろぐ、吉田類の酒場放浪記の「涌谷」が再放送されたらしいく遠くからのお客がまた増えたという、私の隣にも富山のふたりずれがいました。仲良く言葉をかわし、私は早めにお邪魔にならないよう引き上げる。
 飲みすぎない酒は跡がさわやか?・・・  歩数:12,482

    
昼食は安く、竹鶴ハイボールが旨い                   錦糸町・「涌谷}




EDIT  |  21:25 |  遊歩録  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2015.02/12(Thu)

日本の面展 

        
 
●かつしかシンフォニーヒルズ●会場:右端・S先生 ●展示面       ●新宿居酒屋にて
2/12(木)
 今日は予定が二つ、早朝ウオークを終えて、昼から葛飾区の「かつしかシンフォニーホール本館」のギャラリーで開催中の「日本の面展」を見学に行く。面打ち25名による「108種・120面」の展示。私の教室のS先生も実行委員として出展をしています。私の今の課題の仕上げの様子を十分鑑賞してきました。S先生にもお会いして、鑑賞のポイントを教えていただき、たいへん参考になりました。後は生徒としては実践あるのみです。
 夕方からはウオーキング仲間との飲み会で新宿に出て、いつもの飲み屋で、今年の歩き談義で時間をつぶす。午前中に出て、9時半の帰宅となりました。楽しく飲むと疲れを忘れます。
EDIT  |  10:47 |  面打教室  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2015.02/10(Tue)

早朝W-150210 


●今日の富士山、平地まで朝日が当たり薄ピンク色
                    名称未設定-2
      朝日が昇る剪定された銀杏畑         これが今の標準コース(8km)

2/10(火)
 風はないが冷え込んで寒い零下4℃~5℃、雲がなく富士山が良く見えた。
 吉見側の土手かさ上げ工事のため通行止め、その分コースも短め、ところどころに福寿草が芽をだしている。昼間には花が開いているのでしょう。鴨も凍らぬ池に集まっている。
 
EDIT  |  10:49 |  早朝W  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2015.02/08(Sun)

早朝W-150208 



2/8(日)
 雨が降りそう、傘を持って出かける。天気が悪いと景色もつまらなく見える。いつものマックでコーヒータイム。確定申告の話で税にくわしOさんに教わること多し・・・雨には降られずにすむ。
 ガソリンスタンドがマックの隣にある。 ガソリン価格が表示してありますが、一時に比べかなり安くなっています。
EDIT  |  21:56 |  ウオーキング  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2015.02/07(Sat)

荒サイ・ポタリング 


2/7(土)
 天気も穏やか、しばらく自転車に乗っていないのでちょっとサイクリングで近場をポタリング、スマホのGPSロガーの記録確認で荒サイの一部をまわって見た。スマホが私のフェイスブックにリンクしていて自動的にアップされている。まだテスト中なのでリンクを外した。
 距離36.54km・タイム2:10:48・平均16.8km/h・5km・ごとのラップタイム、速度(最速34.7km/h)が表示される。地図上ルート詳しく記録されていて道のりが良く分かる。ウオーキング・サイクリング・マラソンなどに使える。
 ソフト:MapMYRun
 
EDIT  |  18:34 |  ウオーキング  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2015.02/05(Thu)

早朝W-150205 


・今日のコース      ・雨が降り出す         ・OB会のAさん登校児童の誘導中
2/5(木)
 雲がたれこみ寒さが欠ける。今日は雪が降るようですがまだその気配はないが、歩いているうちに雨が降り出し、距離を短くして戻る。 
 今日の歩数:11,171
EDIT  |  14:26 |  未分類  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2015.02/04(Wed)

新内稽古場 

 
今ここで稽古してますとのこと  ・Cさん・師匠・Yさん・E              ●御案内
2/4(水)
 人形町の近くに新内の稽古場を移した富士松小照師匠さんのところへ、熊谷のYさん・Cさんと3人でお邪魔する。卵焼き,焼き鳥(鳥近)・コロッケ(今半)など買い込んで簡単なつまみで懇親会。おいしい日本酒・焼酎(赤霧島)出していただいて結構飲んでしまった。 
 プロ芸人としての経験談やそれぞれの趣味の話など話題の広がりで充実した時間でしたのでしょう、気が付くと夕方から4時間もお邪魔してしまっ
た。

EDIT  |  08:24 |  6年1組  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2015.02/03(Tue)

早朝W-150202 

  
●屋台は準備中●朝一の護摩は始まっている●だるま市のおばさんが見える●門前の大銀杏すっかり刈り込まれ「この銀杏が元の大きな姿になるころは私たちはきっといないね・・・!」と・・・

2/3(火)
 歩いていると7時に花火が上がった。今日は節分、石戸大師の節分会の日。いつものコースを変えて真福寺に向かう。朝一の護摩が行われていたが参道の屋台はまだ準備中。平日ですが昼は賑やかになることでしょう。だるま売り場にはいつものおばさんがいたのでご挨拶。

 携帯をスマホに変えて、ゲームはやらないが、地図・天気・乗換案内の検索は便利、またGPS機能があるのでGPSロガーのソフトが使えるのがわかり、今日は試しに使用してみた。歩き・自転車に使える。歩いた軌跡も表示できるのでしばらく使ってみたい。
 GPSの精度については誤差が出るので目安としての使用になるでしょう。

       
                 ●スマホに表示された歩行軌跡

●距離・時間・ペース ●歩行の高低 ●平均速度および最高・最少 ●スプリット1KM当たりの速度

EDIT  |  18:12 |  未分類  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2015.02/02(Mon)

人間ドック 


大宮ソニックシティ-30Fから見る富士山 天空にUFO?(室内のライト窓ガラスに映り込む)

富士山の裾野まで見えるようだ・・・手前荒川が見える
2/2(月)
 今日は人間ドックで大宮へカミさん同行。昨年体重減で血圧も正常値に戻っていたが、リバウンドで体重増、血圧の薬もしばらく飲んでいなかったのでたちまち高血圧に戻ってしまった。血圧値の下が99なので反省、とりあえず再度体重減量に努力が必要です。薬ももらいに医者に行かなくてはと反省してます。
 天気も良く、30Fからの景色は素晴らしかった・・・・
EDIT  |  21:07 |  家族  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
 | BLOGTOP |