FC2ブログ

07月≪ 2014年08月 ≫09月

12345678910111213141516171819202122232425262728293031
2014.08/31(Sun)

早朝W再開 


・北本自然観察公園 ・アオサギとシラサギ ・アカマクミドリムシというプランクトンの発生でい池面が赤茶けている ・いつもの通り、マックでアイスコーヒーMで休憩、雑談

8/31(日)
 涼しくなったので、早朝ウオークを再開、Oさんも運動不足ぎみ、2か月ぶりのウオークとなった。ブログも載せすぎると私の行動がすべて分かり過ぎて、これでいいのかと思ってしまう・・・、ここのところサボリぎみです。
EDIT  |  11:32 |  早朝W  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2014.08/25(Mon)

東大館から帰宅 


盛岡までAさんと    好摩まで花輪線   盛岡まで銀河鉄道     車内昼食
8/25(月)
 皆さんぐっすり寝たようです。 午前中早めに、それぞれの帰途に、いろいろとSさんにはお世話になりました。ありがとうございました。
 東大館から二本松のAさんと盛岡まで御一緒、ローカル線花輪線・銀河鉄道の3時間ビール好きのAさんと歓談、先輩の知見であっという間の時間でした。4時には自宅に戻り、蒸し暑さを感じていたところです。
 
 今夏、豪雨による広島土砂災害で皆さんに慕われていた歩きの仲間A(あさひ)さんが亡くなられました。御冥福をお祈りいたします。

EDIT  |  05:13 |  ウオーキング  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2014.08/25(Mon)

日影温泉 


 湯治場・日影温泉

 ・Sさん宅宿泊7人                     比内鶏・親子丼
 湯治場日影温泉の建物
8/24(日)
 午前中は休養して、昼食はみなさんで大館市内の比内鶏の親子丼専門店へ、シャッター街の中でここだけは繁昌しています。皆さん満足!でした。
 そのあと今月で終ってしまうという日影温泉へ、山の中ひなびた湯治場の日影温泉、終りを聞きつけた人々でしょう結構たくさんの人が、若い人たちが多かった。木造のたたずまい、結構大きな湯治場、泉質も良いようで、こころやすまる温泉でした。
 夜はSさん宅でおいしいお酒・つまみをいただきながらの小宴会。


 S宅小宴会        地酒大吟醸「鹿鳴之宴」・青森の「田酒」
EDIT  |  05:13 |  ウオーキング  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2014.08/24(Sun)

2014大曲花火大会 

 
 ●昼花火        夕暮れ会場          ●夜花火           500mナイヤガラ

・弁当夜食         ・持ち込み飲料

8/23(土)
 第88回大曲花火大会の見学、大館駅前に歩き仲間8人(福岡・埼玉・千葉・福島・函館・大館の面々)が集まり秋北観光バス(3時間半)で大曲の花火会場へ向かう。会場近くの駐車場は花火終了の後、12時まで駐車場から出られない。
 雄物川の河川敷の大会場、昼花火を観るのは初めて、夜花火の競技花火は10号玉2発と創造花火、合間にスポンサー花火と大会提供花火(音楽「ボレロ」に合わせ)、花火の写真撮影は難しい。メインの大会提供花火はデジタルカメラでビデオ撮りする。
 大館に戻ったのは午前3時半、Sさん宅で4時頃の就寝。


 ・上手く撮れているか分かりませんがご覧ください。
EDIT  |  04:07 |  ウオーキング  | TB(0)  | CM(1) | Top↑
2014.08/22(Fri)

秋田県大館市 

 
盛岡に着くころはガラガラ 銀河鉄道・しぶたみ駅 掲載許可済みAさんと楽しく・・東大館でお別れ。

8/22(金)
 昨年、指宿・函館と一緒だったウオーキング仲間の秋田のSさんから大曲の花火を観にきませんかとお誘いを受け,まとめ役の千葉のIさんが幹事で23日朝、大館駅前集合ということになった。
 今日は甘えて前日泊を東大館のSさん宅にお願いをして出かける。歩く大会参加ではないので大人の休日(3割引き)を利用して、盛岡経由で大館に向う、久しぶりの新幹線、昼の新幹線は宇都宮までは自由席満席、サラリーマンの仕事の連中でしょう、盛岡に着くころには一車両3人になりました。
 銀河鉄道・花輪線に乗り換える。私の前を観た人が通る。栃木のAさんだ 「あれ!Aさん」向こうもびっくり、Aさん大館で秋田のOさんと待合せで青森からフェリー。函館ツーデーに参加とのことで、輪行でした(うらやましい)。
 私は東大館で降り、Sさん宅へお風呂をいただき早めの就寝でした。
EDIT  |  09:45 |  ウオーキング  | TB(1)  | CM(0) | Top↑
2014.08/18(Mon)

暑気払い② 

       
       「はなの舞」       明るうちのおひらき、「では、また」
8/17(日)
 昨日は熊谷花火大会の見物を予定しいましたが、諦める。夕方まで雨が降り大会中止になるかと思い晩酌を始めてしまった。ネットで確認すると決行とのことですが雨で濡れるのはいやでした。
 今日は吹上のUさんに誘われ、昼食兼ねて、鴻巣駅前エルミ鴻巣1F「はなの舞」昼からの暑気払い、ビールを飲んでいも焼酎1本(一刻者720ml)と制限を決めて、単身赴任(4カ月目)で九州福岡へ転勤のUさんの話で盛り上がる。是非遊びに来てくれとのお誘いあり。(計画しよう!)
 明るうちでのお開らき!健康的?・・・・・
EDIT  |  15:50 |  未分類  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2014.08/15(Fri)

鉄道博物館 

      
        ●鉄道博物館
8/15(金)
 孫が来るということで、午前中、大宮の鉄道博物館へ、大宮待ち合わせ、興味あるところをついてまわる。孫中心の行動です。昼過ぎ家に来る。
 長男が子供の時に使ったおもちゃのプラレールを持ち出し遊ぶ。微熱が出たようで宿泊をあきらめ、9時過ぎ帰って行った。孫中心の一日でした。
EDIT  |  22:45 |  未分類  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2014.08/14(Thu)

暑気払い 

    
三井記念美術館・能面能装束展          庄屋キャンペーン
8/13(水)
 暑い日が続き、自宅でゴロゴロしていましたが、清瀬のOさんから暑気払いのお誘い、断る理由なし、前座として、出かけるのならということで三井記念美術館の能面能装束展を見学、前に一度見た能面の展示でしたが、今は観る目が違う?、大変参考になりました。
 本番は夕方、南浦和駅前庄屋へ、刺身食べ放題、お酒飲み放題、1500円ポッキリ・・・、久しぶりのお付き合いに話に花が咲き、時間制限2時間をオーバーしながらの暑気払いでした・・・飲みすぎて酔いましたが無事帰宅、お疲れさま・・・。
EDIT  |  17:43 |  未分類  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
 | BLOGTOP |